2017年12月2日イベントの話
ジーズアカデミー DEVコースで連続講義を担当させて頂きました
ジーズアカデミーさまの「週末集中型 DEVコース 8期」にて講義を担当させて頂きました。
ジーズアカデミー DEVコースはサーバサイドからフロントエンドまでを4ヶ月で習得し、2ヶ月でオリジナルのサービスをローンチする起業・転職支援プログラムです。今回はデザイン支援を目的とした講義を担当させて頂きました。
講義内容は全3回構成とし、インターフェイスの基礎を学ぶ・Sketchの使い方を知る・卒業制作へのレビュー、という流れをとらせて頂きました。
第1回 インターフェイスの基礎を学ぶ
「そもそもUIとは何か」という基礎的な内容から始まり、続いてAppleのHuman Interface GuidelineとGoogleのMaterial Designを引用して各プラットフォームにおける世界観やUIの作法について触れ、最後に有名なモバイルアプリを手書きで模写する、という構成でおこないました。
第2回 Sketchの使い方を知る
「UIデザイナーのためのSketch入門&実践ガイド」の内容をさらに簡略化し、1.5時間ほどでSketchの基本操作・モバイルアプリのトレースを用いたスタイル・シンボルの理解ができる構成でおこないました。
第3回 卒業制作へのレビュー
最終回では事前に各生徒の企画書・卒業制作の途中成果物を共有して頂き、サービスの設計部分や情報設計、UIデザインを中心にダイアローグ形式でのレビューをおこないました。「誰のどんな課題を解決するサービスなのか?」「どのような価値を提供するものなのか?」「どのような意図でいまの設計となっているのか?」といった問いかけを用いながら、少しでも参加者の中に気付きが残るような構成でおこないました。
よりデザインでは中長期・短期のワークショップ・デザインレビューをご提供しています。ご興味のある方はぜひお問い合せくださいませ。